Digit!

日常で起こる様々な現象に、ツッコんだりボケたりするブログ。

『投資レジェンドが教える ヤバい会社』は就活生におすすめしたいビジネス書。

「トンボが低く飛ぶと、明日雨が降る。」

 

昔からある言葉だが、これには理由があって。雨が降る前は、空気中の湿気が多くなる。その水分がトンボの羽にまとわりつき、高く飛べなくなるというわけだ。なるほど。ただの迷信でなく、因果関係があるみたいだ。

 

では、こちらはどうか?

 

社内でスリッパに履き替える会社は、経営が悪くなる。」

マジかよっと突っ込みたくなる内容だが、これはレオス・キャピタルワークス代表取締役をしている藤野英人さんの「スリッパの法則」である。(名前もうちょっと良いのあったやろ…)

こちらは因果関係というよりも相関関係に近いのだが、スリッパに履き替える理由が「会社と家は同じようなもの」とか「アットホームっぽい」からとか漠然とした精神論で、非合理的な制度がまかり通っている会社は、経営もうまく行きづらいらしい。ちなみに、これは相関なので必ず経営が悪くなるというわけではないので悪しからず。

 

藤野英人さんは「ひふみ投信」でファンドマネージャーをしていて、投資しても大丈夫そうな「成長する企業」を見極めるのが仕事だ。そのときに、先ほどのスリッパの法則のような指針を利用している。

 

いくつかあげると…
・美人すぎる受付嬢がいる会社は危ない。
社内結婚が多い会社は儲かっている。
・会議室にホワイトボードがない会社は、風通しが悪い。

『投資レジェンドが教える教える ヤバい会社』(藤野英人著/日経ビジネス人文庫)より抜粋

 

法則だけ見ると眉唾もののような感じだが、本で理由を読んでみると「なるほどね」と意外と的を得ているものが多いと感じる。会議室や社長室などは一般人は確認できないですが、企業のウェブサイトやIR広告は確認できるので、個人投資家も実践できそうな法則が詰まっていた。

 

ちなみに、投資家だけではなくて、就活生にも役立ちそう。

 

大企業に勤めれば安心って思っている学生や、ベンチャー起業に入ってバリバリ稼ぎたいって学生が結構多いですが、「入りたい会社はこの先安泰か?」と見極めている人はかなり少ない。まぁ、どうやって入るかばかり気を取られて、どんな会社に入るかに気が回らないのはしょうがない気もするが…。

 

就活しているひとは、この本を読んで「ヤバい会社」かどうかをまず見極めるべきだと思う。見てくれの良さだけに惑わされず、企業の本質を見極めてほしい。企業研究は念入りに、批判的な目を持って取り組むべきだ。