Digit!

日常で起こる様々な現象に、ツッコんだりボケたりするブログ。

明治と平成の、見事な調和『マーチエキュート神田万世橋』

秋葉原駅の近くにある、商業施設『マーチエキュート神田万世橋』。神田川沿いに建てられている赤レンガの建物で、オシャンティーなショップが数多く入っています。休日にぶらっとしたいときによく訪れるスポットなのですが、今日は建物の素晴らしさを紹介したいと思います。


f:id:mosu64:20170115211325j:image


f:id:mosu64:20170115211353j:image

元々は駅として使われていた

マーチエキュートがあった場所には、かつて『万世橋駅』という駅がありました。1912年に初代の駅舎が開通し、中央線の神田駅と御茶ノ水駅の中間駅として使われたことも。しかし、関東大震災により消失。現在は駅の一部を使って、カフェやショップの商業施設として利用しています。

 

マーチエキュートの中をよく見てみると、昔の名残が残っていて


f:id:mosu64:20170115212707j:image


f:id:mosu64:20170115212728j:image

こちらは『1912階段』。文字通り、1912年に開通したときに造られた階段で。花崗岩や稲田石を使用した、豪華な作りになっています。また、階段の壁を見てみると


f:id:mosu64:20170115213029j:image

白いタイルが敷き詰められていて、タイルの隙間がぼこっと膨らんでいます。これは『覆輪目地』といわれる装飾で、建築家のこだわりが感じられます。

 

東京駅と同じ建築家が手がけている

万世橋駅を設計したのは、東京駅や日本銀行本店を手がけたことで有名な辰野金吾氏。たしかにそう言われてみれば、赤レンガに白い花崗岩の装飾で、辰野様式って感じがします(知ったか)



f:id:mosu64:20170115213808j:image

巧みなリノベーションが素晴らしい

日本のリノベーションは、どうしても現代風にしすぎて遺構の良さを消してしまうものが多いですが、マーチエキュートに関してはレトロ感も残しているので好感を持てます。


f:id:mosu64:20170115214352j:image

こちらは施設の内部。アーチ状の通路になっていて、ゴシック建築のような荘厳な雰囲気。レトロ感もありつつ、現代風のエッセンスも散りばめています。

 

ちなみに施設の中には、イベントスペースや雑貨屋、カフェなど趣味のいいお店が入っています。近くに遊びに来たときには、ぜひ立ち寄ってみてください。